この日はみずほ学校の日です。
誠実の徳を上げていてすっかり時間を忘れてしまっていました。。。
大慌てでヘイブン八徳学校へ行きましたがもぬけのから。
でも先生がみずほ学校行きルーンを置いておいたというね、
やさしいお気遣い、さすがです。
というわけで少し遅刻しましたがぎりぎりセーフで間に合いました。
さっそくミニゲームの説明が始まります。
まず最初、簡単に言えばサイコロ当てゲームですね。
段々と人数が減っていくんですけど、ちょっとした駆け引きがあったりして楽しかった。

あたしも一回勝ちまして景品をいただきましたー
自分で振るわけじゃないところがまたドキドキしますね。

駆け引きが一番面白かったのはこれかな。
残った二人がどっちに行くかうろうろうろうろ・・・・
最終的に二人とも負けでノーゲームでしたね。

そして!お正月の箱割りのように大当たりだけを咲けていく参加者たち。。。
その最後の景品を見事ゲットしたのは本日初参加の方でした。
おめでとございますー

次のゲームはテレポーターを使ったゲームでした。
どっちへ飛ぶかわからないテレポーターを踏んで辺りまでたどり着いたらクリア。
これがなかなか思い通りに行かずに手ごわかったです。
最後の最後に近いところでようやくクリアできて景品をまたいただいてしまいました。
先生の太っ腹加減にこちらが心配になってしまいます。。。

最後は屋上で閉会式。
今後の予定とかいろいろとお話して解散となりました。
来月2月は、クイズ ウオリレヤだそうです。

この後少し立ち話をしたりしましたが、来年は瑞穂誕生20周年、みずほ学校は10周年とのこと。
10年の継続とはすごいです。
毎回のゲームとかも工夫を凝らしてますし、景品だってばかになりません。
こういう方たちがUOのコミュニティを支え続けているのでしょうね。
今回も楽しませていただきましてありがとうございました。
またぜひ参加したいと思います。
先生、参加者の皆様、おつかれさまでしたー
よろしければこちらのランキングをポチっとお願いしますー

ランキングバナーをポチっとしていただくと更新の励みになるのでよろしくお願いします!誠実の徳を上げていてすっかり時間を忘れてしまっていました。。。
大慌てでヘイブン八徳学校へ行きましたがもぬけのから。
でも先生がみずほ学校行きルーンを置いておいたというね、
やさしいお気遣い、さすがです。
というわけで少し遅刻しましたがぎりぎりセーフで間に合いました。
さっそくミニゲームの説明が始まります。
まず最初、簡単に言えばサイコロ当てゲームですね。
段々と人数が減っていくんですけど、ちょっとした駆け引きがあったりして楽しかった。

あたしも一回勝ちまして景品をいただきましたー
自分で振るわけじゃないところがまたドキドキしますね。

駆け引きが一番面白かったのはこれかな。
残った二人がどっちに行くかうろうろうろうろ・・・・
最終的に二人とも負けでノーゲームでしたね。

そして!お正月の箱割りのように大当たりだけを咲けていく参加者たち。。。
その最後の景品を見事ゲットしたのは本日初参加の方でした。
おめでとございますー

次のゲームはテレポーターを使ったゲームでした。
どっちへ飛ぶかわからないテレポーターを踏んで辺りまでたどり着いたらクリア。
これがなかなか思い通りに行かずに手ごわかったです。
最後の最後に近いところでようやくクリアできて景品をまたいただいてしまいました。
先生の太っ腹加減にこちらが心配になってしまいます。。。

最後は屋上で閉会式。
今後の予定とかいろいろとお話して解散となりました。
来月2月は、クイズ ウオリレヤだそうです。

この後少し立ち話をしたりしましたが、来年は瑞穂誕生20周年、みずほ学校は10周年とのこと。
10年の継続とはすごいです。
毎回のゲームとかも工夫を凝らしてますし、景品だってばかになりません。
こういう方たちがUOのコミュニティを支え続けているのでしょうね。
今回も楽しませていただきましてありがとうございました。
またぜひ参加したいと思います。
先生、参加者の皆様、おつかれさまでしたー
よろしければこちらのランキングをポチっとお願いしますー


<広告> ゲームタイムはこちらから <Amazon.co.jpアソシエイト>